| 小学生の英語 | ||
| 数年前から小学校でも | ||
| 英語の授業が取り入れられています。 | ||
| 会話を中心とした内容 | ||
| と聞いていましたが | ||
| 学校によっても、授業内容には | ||
| 大分差があるようでした。 | ||
| でも今年からは(特に小5からは) | ||
| かなりしっかりやっておかないと | ||
| いけないみたいです。 | ||
| 今年の小学5年生が | ||
| 中学2年生になった時に | ||
| 学校英語の改訂期を迎えますが | ||
| その時に渡される新教科書は | ||
| 小5・小6で習得した英単語をすべて | ||
| 「読んで・書けて・意味がわかる」こと | ||
| を前提に作られています。 | ||
| 小5・小6時代に習う単語数は | ||
| 600~700語になりますから | ||
| 現在の中学生が3年間で習う単語数の | ||
| 約半分は小学校で既に学習済み | ||
| という扱いになります。(ひぇ~) | ||
| ※現在小・中・高で習う単語数約3000語 | ||
| 次期改訂期以降の単語数5000語超(予定) | ||
| 発音も正確さが要求されています。 | ||
| 「読む・書く」→「聞く・話す」へ。 | ||
| そう考えると | ||
| 英語科を中心にした大改訂は | ||
| もう既に始まっているようです。 | ||
| そういえば | ||
| 朝の6時45分頃からの | ||
| NHKのEテレ(えい●であ●ぼ) | ||
| 小学向け(幼~低学年?)英語番組でも | ||
| 発音をかなり重視した内容構成に | ||
| なっていました。 | ||
| (…しばらくぶりで視たら…チョッと驚きました) | ||
| 次の教科書改訂は |
||
| 本気の英語教育大改訂になりそうです。 | ||
(たいへんなことになりそう…) |
||
| 学習館大越の周囲を見渡すと | ||
| 大小いくつかの塾があります。 | ||
| 南光台地区は | ||
| とても塾数が多い地域です。 | ||
| 近所には | ||
| 児童英会話から習える | ||
| セ〇ト〇〇リア英〇話教室さん | ||
| や | ||
| 個別教室の | ||
| JUKUペ〇サ〇南光台教室さん | ||
(ここは小6程度でも英検準2級を取得する |
||
生徒さんなどを輩出していて好評判ですね) |
||
| など | ||
| 小学英語の習得に対応して | ||
| くれそうな塾がありますから | ||
| 心強い限りだと思います。 | ||
| 四条通まで行けば | ||
| 進〇学習〇さんや開〇〇ミさんなど | ||
| 小学生全般から中・高・大/受験に対応した | ||
| 実績ある塾がありますし、全国展開している | ||
| 〇英予備校や内村選手のCMの〇光〇塾 | ||
| など、いろいろなタイプの学習塾があります。 | ||
| そんな地域の中ですもん~(^^♪ | ||
| 学習館大越も | ||
| …一生懸命です。 | ||
| ☆次期の改訂を見すえた | ||
| 【小学英語講座】 | ||
| ◎進学後の進路も考えた | ||
| 【小学算数講座】 | ||
| 【小学国語講座】 | ||
| 【その他講座?】 | ||
| 小学英語(小5・小6)も | ||
| 学習館大越でいかがですか。 | ||
| 少人数のみ受付します。 | ||
| お気軽にお問い合わせください。
(千秋) |
||
